作成日時
Jun 6, 2023 5:22 AM
更新日時
Sep 5, 2024 4:50 AM
‣
社内勉強会マニュアル
社内勉強会・ナレッジ共有会とは
社内勉強会・ナレッジ共有会は、経営者や社員が専門知識・経験・考え方・スキルを共有し、組織全体のパフォーマンスを向上させるための取り組みのひとつです。
知識の共有とスキル向上、イノベーションの促進、社内ネットワークの強化、業務の効率化、組織文化の醸成、MVVの浸透、人材育成などの効果が期待できます。
少ない投資でスピーディーに始められることや、内容を柔軟にカスタマイズでき、リアルタイムな情報も扱えることから、成長期にあるベンチャー企業や大企業の注力事業などに向いています。
当サイトではベンチャー・スタートアップ企業、または大企業のデジタル関連部門など、変化の激しい組織にいるビジネスメンバー(非エンジニア)を対象としています
※ エンジニア主体の勉強会や、レクリエーション系の会は対象外としています
リモートワークが増え「社内勉強会」が注目されていますが、続かないケースが多いようです。
こちらのマニュアルでは、「社内勉強会」を成功に導き、チームが成長できる運営メソッドとコツをご紹介します。
本マニュアルの引用・転載は歓迎しております。転載元URLを明記のうえ、ご活用ください。
社内勉強会マニュアル
01.社内勉強会・ナレッジ共有会とは
01.社内勉強会・ナレッジ共有会とは
02.よくある失敗「意味ない」「続かない」、その対策
02.よくある失敗「意味ない」「続かない」、その対策
03.テーマの設定方法
03.テーマの設定方法
04.進め方・スケジュール
04.進め方・スケジュール
05.参考資料(事例集、テーマ一覧、各種テンプレート)
05.参考資料(事例集、テーマ一覧、各種テンプレート)
社内勉強会は講師と運営側の負担を軽くすることで成功できます。
講師や運営側が頑張れば頑張るほど受講者が満足してくれるわけではありません。
上手に負担をなくして、回数を重ねることで、満足度の高い社内勉強会を運営できます。
社内勉強会により得られる情報が増え、メンバーの成長や自発的なアクションが期待できます。
ぜひ、みなさんも社内勉強会にチャレンジしてみてください。
社内勉強会 運営支援サービス
社内勉強会 運営支援サービス「Expert TALKS」、無料相談も受付中です